2012年07月30日

REGGAE Tが

好きなんですけど玉数本当に少ないです。

こちらは1993年のREGGAE SUPERFESTのT shirts。ヨーロッパツアーの様ですね。





DSCF5547.JPG











DSCF5549.JPG















DSCF5551.JPG



毎日茹だるような暑さなのでREGGAE T紹介してみました。

出演してるアーティストも渋めでいい感じですねー。

Frankie Paulといえば昔この曲好きでした。

Frankie Paul - Worries In The Dance

http://www.youtube.com/watch?v=KkDsaAOuaM8

でも今の暑さと気分ならこっちですかねー♫

Frankie Paul - Rub A Dub With Feeling

http://www.youtube.com/watch?v=Rgk2W4OQilc
posted by tagomago at 17:54| Comment(0) | vintage clothing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月27日

EMPIRE MADE と MADE IN USA

まずはEMPIRE MADEのほう。







DSCF5533.JPG












DSCF5536.JPG













DSCF5537.JPG










DSCF5539.JPG


DEAD STOCKの50's〜60'sのbritish madeのキャンバススニーカーです。EMPIRE MADEの表記は60's以前に

作られたことを表します。どことなくアメリカの40's前後のキャンバススニーカーを彷彿とさせるデザイン。

こういうアメリカに影響を受けたbritish物は個人的にとてもおもしろいと思っています。

カラーもblack×red×whiteのナイスカラーです。


続いて2足目.











DSCF5541.JPG











DSCF5542.JPG











DSCF5543.JPG










DSCF5544.JPG



holdになりました。



言わずもがなのconverseのjack purcellです。年代は80'sだと思います。そういえば80'sのオールスターは

割とポピュラーな感じがしますが、80'sのjack purcellって余り見ないですよね?

10数年前このモデルよりもう一つ古いjack purcellをアメリカ村にてDead Stockで購入したのは良い思い出

です。こちらは自分の私物ではなく前回のイギリスでの買い付けで見つけた物です。

おそらくですがアメリカでも玉数が少ないでしょうね。

すごく久しぶりなアメリカ物の紹介のような気がします。

それではよろしくお願いします。
posted by tagomago at 16:07| Comment(3) | vintage shoes | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月25日

British Army Recreational Shorts With Broad Arrow






DSCF5528.JPG











DSCF5531.JPG











DSCF5532.JPG






こちらは前オーナーの名前のステンシル。








DSCF5530.JPG






British ArmyのRecreational Shortsです。恐らくですがオフ時(余暇)を過ごす為のShortsではないでしょう

か? 珍しく腿のワタリも狭く、ウェストも小さめなので細身の男性、女性にもフィットしそうなShortsです

また丈も少し通常のBritish Armyの物より短めなので現代にアップデートした着こなしが出来そうです。

明日はTAGO MAGO CLOTHINGは定休日です。それでは。
posted by tagomago at 15:36| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。